リンク集: スーパーコピーブランド, グッチ服 スーパーコピー, フェンディコピー, シュプリーム ヴィトン コピー, ウブロコピー, ロレックスコピー, オメガ スーパーコピー, タグホイヤー スーパーコピー, シャネルJ12スーパーコピー, カルティエ スーパーコピー, オーデマピゲ スーパーコピー, パテックフィリップ スーパーコピー, ブレゲ スーパーコピー, カルティエ スーパーコピー, スーパーコピー

記事一覧

010.3.20 blues.the-butcher-590213 at JIROKICHI

故塩次伸二から譲り受けたテレキャスターがあまりにいいので、ここしばらくずっと使っていたらフレットがかなり減ってしまいしばらくメンテナンスに出すことになった。
シェクターの今井さんにお願いしてフレットを削る「すりあわせ」というのをやっていただきギター全体の調整もしていただいた。
ライヴの前々日、戻ってきたギターと再会すると「おまえ、なんかきれいになったやん」という感じで、よく見るとマイクとブリッジのあたりもきれいにクリーニングされていた。病院と美容院の両方に行って帰ってきたみたいでえらいべっぴんさんになっていた。
今井さん、ありがとうございます。

そのきれいになったギターで気持ちよく興奮できたJIROKICHIのライヴだった。

常々思っていることだが、自分の体調から始まりギター、アンプ、PAの調子そしてお客さんの反応などライヴの善し悪しはいろんな要素に左右される。

余談だが、私の場合自分の酔い具合も重要なポイントで、この夜は暑かったのでハイボールにした。
久しぶりに飲んだハイボールはなんか懐かしくでもすっきりしていて気持ちよく「酔いゾーン」に入れた。
実は高校生の時、初めてひとりで飲んだウィスキーがハイボールだった(それ以前子供の頃から時々親父に日本酒など飲まされていたが・・)。何故ハイボールにしたのかよく憶えていない。たぶん酒の種類も知らないのにどこかで聴いてハイボールを頼むとかっこいいかなと思ったのだろう。
場所はジャズ喫茶でカウンターの中に小雪さんはいなかった。中にいたのは「ビリー・ホリディなんかおまえにはまだわからないだろうなぁ」とジャズ講釈をするウザいマスターだった。吸っていたタバコは缶ピーと呼ばれた両切りの缶入りピース。読んでいたのはサルトルとかボーヴォワールでおフランスかぶれだったが、本の中身は半分以下しか理解できてなかった。「私は暴力に対してひとつの方法しか持っていない。それは暴力だ」とかいうサルトルの言葉に「おお、かっこいい」なんて勝手にアホな解釈をしていた。
それで1時間も経たないうちに、「難しい本+飲めもしないウィスキー+ウザいマスター=悪酔い~トイレに駆け込む」ということになっていた。
というのがハイボールの思い出だ。

この夜のライヴは、お客さんが素晴らしい反応をしてくれる+体調がいい+ハイボールがうまい+ギター、アンプ、PAの調子がいい・・・とすべて良く、とてもいいライヴになったと思う。
新しくやった"I'm Tore Down"もいい感じだったと思う。
前にも言ったように、私たちのHOMEであるJIROKICHIの月1のライヴではバンドとして常に新しいことにトライしょうと思っているので何か音が作られていく生現場を聴きたい、観たい方は是非毎回(!)JIROKICHIにお越しください。
それで今日は久しぶりに曲のセット・リスト公開です。
1st.Stage
1.Baby,Scratch My Back(inst)
2.I Don't Want No Woman
3.Someday After Awhile
4.Found Love(KOTEZ sings)
5.Everything Gonna Be Alright(KOTEZ sings)
6.I'm Tore Down
7.Good Bye Baby
8.Dust My Broom

2nd.Stage
1.That's All Right
2.Blow Wind Blow
3.Mary Had A Little Lamb
4.Te-Ni-Nee-Ni-Nu(KOTEZ sings)
5.Up The Line(KOTEZ sings)
6.Don't Throw Your Love On Me So Strong
7.Killing Floor
8.I Feel So Good

encore:1.Rollin'&Tumblin'
2.Love In Vain

では、また来月4/15にJIROKICHIでお会いしましょう。

79-Bobby Charles

ファイル 2-1.jpgファイル 2-2.php

大好きなミュージシャン、ボビー・チャールズが1月14日に亡くなっていた。
海外のニュース・サイトを見ていたら『Louisiana songwriter Bobby Charles dies at 71』というタイトルを見つけた。
読んでみると糖尿病をかかえていた上に腎臓ガンの療養もしていたようだ。
長年の友人ドクター・ジョンもプロデュースに参加したアルバムがもうすぐリリースされる予定だったと書いてある。
私はいまでも時々彼が作った"Small Town Talk"を歌う。
優れたソングライターだった彼の歌をカバーしているミュージシャンは白人、黒人問わず本当に多い。
チェス・レコードで1950年代半ばにリリースした"See You Later, Alligator"が彼のデビューだったが、私が最初に好きになったのは何かのオムニバス・アルバムで聴いたクラレンス・ヘンリーの歌う"But I Do"だった。
彼女のことをたまらなく好きな気持ちを"I don't know why I love you but I do"と歌う歌詞とメロディがいまでも歩いている時や自転車に乗っている時に頭に浮かんでくることがある。

それがボビー・チャールズ作の曲だと知ったのは、ポール・バタフィールドのベター・デイズで知った"Small Town Talk"があまりにいい曲だったので誰が作ったのか調べているうちに"But I Do"も彼の曲だとわかったのだ。

それで彼のソロ・アルバムを探すようになった。
最初に買った72年のアルバム"Bobby Charles"に"Small Town Talk"が収録されていた。
95年の"Wish You Were Here Right Now"にはジョーコッカーやレイ・チャールズが歌った"The Jealous Kind"があった。深く愛し過ぎて嫉妬に苦しむ男の歌は切なかった。
アルバム"Secrets Of The Heart"も素晴らしい曲がたくさん入っている。
ファッツ・ドミノが歌った"Walking To New Orleans"や、マディ・ウォーターズもカバーした"Why Are People Like That"もいい。
日常から生まれて来る簡潔だが深い意味のある歌詞、さりげなく胸に残るメロディ。
孤独な男の気持ちが漂っている曲が多かったように思う。
偉大なアメリカン・ソングライターが逝ってしまった。
2010.1.19

ページ移動